Blog&column
ブログ・コラム

マインドセットを良い方向へ変える方法とは?

query_builder 2022/05/01
コラム
35
マインドセットには、人の思考における癖という意味があります。
そこで今回は、マインドセットを良い方向へ変える方法について見てみましょう。

▼ネガティブなマインドセットを良い方向へ変える方法
マインドセットがネガティブな場合には、良い方向へ変える方法を実践するのがおすすめです。

マインドセットにおける良し悪し
一般的には「ポジティブ思考が良くて、ネガティブ思考は悪い」というイメージが世間に浸透していますが、人は状況に応じてどちらの思考もしています。
一番の問題は、根本的な思考がどちらに傾いているかです。
マインドセットとは信念や考え方の癖ですので、何もかも否定的に捉えるのであれば、それはネガティブ思考と言えます。

ただ、ネガティブな感情自体は悪いものではありません。
悪いことを想定し、もしもの事態に備えて行動できるよう、人の脳は基本的にネガティブな思考をするようになっているからです。
とはいえ、現代社会ではどちらかというとポジティブな感情や思考が好まれますので、変えられるところは変えた方がいいでしょう。

マインドセットを良い方向へ向ける具体的な方法
ネガティブな感情が湧き起こったら「なぜこんなにネガティブな気持ちになるのだろう」と考え、徹底的にその感情と向き合いましょう。
理由がわかれば対処する方法が見つかりますし、解決すれば心も明るくなるでしょう。
ネガティブな感情と向き合っては克服していくという方法を繰り返せば、マインドセットは知らず知らずのうちに良い方向へと変わっていくはずです。

▼まとめ
マインドセットは状況に応じてさまざまな現れ方をしますが、根本的なところでポジティブかネガティブかの違いがあるのは確かです。
できることなら、良い方向へ変えられるといいですね。
弊社では、マインドセットを変えるのに役立つ研修プログラムをご用意しております。
どうぞお気軽にご相談ください。

NEW

  • 風水害24カードゲーム

    query_builder 2021/11/05
  • 市場価値が高い問題解決能力とはどんな能力?

    query_builder 2023/03/02
  • 問題解決能力があると仕事の業績がなぜ上がるのか紹介します

    query_builder 2023/02/01
  • 問題解決能力の身につけ方を紹介します

    query_builder 2023/01/03
  • おすすめのコーチングの種類って何?あなたの最適をお教えします

    query_builder 2022/12/05

CATEGORY

ARCHIVE