Blog&column
ブログ・コラム

企業がマインドセットワークショップを行う理由とは?

query_builder 2022/07/15
コラム
40
近年、企業においてマインドセットのためのワークショップの活用が進んでいます。
そこで今回は、マインドセットワークショップについて見ていきましょう。

▼企業が採用するマインドセットワークショップ
企業がマインドセットを重視した場合、よく選ばれるワークショップがあります。

■そもそもワークショップって?
ワークショップとは「作業場」や「仕事場」を意味する言葉ですが、近年のビジネスシーンにおいては「参加者主体の体験型講習会」という意味合いで使われています。
自社の社員をワークショップに送り出し、さまざまな体験をすることによって、さらに頼もしい人材となってもらうのが目的です。
ワークショップに似た研修セミナーがありますが、ワークショップセミナーのように受け身になって学ぶのではなく、自ら進んで参加していかなくてはなりません。

■企業が求めるのはマインドセットワークショップ
座って話を聞いているだけのセミナーに対して、ワークショップは自らが考え、行動していかなくてはならないプログラムになっています。
そのため、ワークショップを終えた時にはマインドセット、いわゆる考え方が変わっていることもしばしばです。

企業がワークショップに社員を送り出す理由は、このマインドセットの変革にもあります。
これまでとは違ったものの考え方や、新しい視点を備えると共に、行動に移せる社員になってもらいたいからです。
今後、マインドセットワークショップを導入する企業が増えるにつれ、より自由に仕事をしようとする社員が増えていく可能性がありますね。

▼まとめ
マインドセットワークショップでは自分で考えて行動する必要があるため、多くの企業が人材育成として利用しています。
目まぐるしく物事が変わっていく時代に、自分から率先して動ける社員を求めている証と言えるでしょう。
弊社はワークショップに適したプログラムをご用意しておりますので、ぜひご検討ください。

NEW

  • 風水害24カードゲーム

    query_builder 2021/11/05
  • 管理職に必要なスキルとは?

    query_builder 2023/08/01
  • コミュニケーションスキル向上の方法について

    query_builder 2023/07/03
  • 仕事ではどんなコミュニケーションスキルが必要?

    query_builder 2023/06/05
  • コミュニケーションスキルとは具体的にどういう能力?

    query_builder 2023/05/03

CATEGORY

ARCHIVE