未来志向の自分に変容するエンカレッジコーチング
株式会社エス・イー・アイ
閉塞感に立ち止まる現実を、スポーツのマインドセットの成功事例を応用した社員研修長年の改良改善を加えて体系化した“自発的能動研修”をベースとし、アドラー心理学に基づくポジティブ心理及びエンカレッジカウンセリングなどを活用し、未来を志向する自分へのコーチングです

withコロナで今までの仕事や活動が滞り閉塞感を抱かれる方が急激に増加しています。現実の枠組みを解放し、未来を志向する一歩を踏み出したいとコーチングのご依頼をいただいています。

Zoomによるリモートコーチングをいたします。対面のコーチングご希望の方はメールでご連絡ください。

不安や悩みで閉塞感に留まる現状から飛躍したいとお思いの方へ
Check!
SEIのエンカレッジコーチングは、自分軸の構築が目標です
自分軸は、夢やビジョンへのゆるぎない意識と行動の変容になります。そのために、スポーツの準備体操と同じように、心のストレッチからスタートします。そして心と体の可動域を広げ、理想の領域に近づけていくコーチングです
Point
1

自分軸は80%の自己受容

80%のポジティブ心理と20%のネガティブ心理が最適な成功比率というデータがあります。100%ポジティブでなければならないという考え方ではなく、80%の自己受容をワークシートなどで分かりやすく自分らしさを容認するコーチングです。それは自己効力感や勇気づけに繋がるコーチングです。

Point
2

枠組みを超えて新しい一歩

コロナ禍で、新日常やパラダイムの変換が謳われています。それは社会全体のことだけではなく、個人にとっても、これまで当然と考えていた認識や価値観など、自分の成長過程で築いてきた枠組みからの解放を意味します。これまで描いても未達成だった夢やビジョンへ勇気づけられ、新しい一歩を踏みだすコーチングです。

Point
3

イメトレの考え方:バックキャスティング

目標を達成する多くのアスリートやスポーツチームは、徹底したイメージトレーニングに取り組んでいます。それは近年、企業や組織に用いられているバックキャスティングという考え方です。未来の姿から逆算して現在の施策を考える発想方法です。スポーツの世界で成果を上げる選手やチームはバックキャスティングの手法を用いています。日本中を熱狂させた2019年日本ラグビーW杯のONE TEAMジャパンが典型的な例です。誰もが真似をした五郎丸選手のキックも、この手法を活用しました。元メジャーリーガーのレジェンドイチロー選手の独特なルーティーンもバックキャスティングによる手法の一つです。

お気軽にお電話でご連絡ください
050-3707-7046 050-3707-7046
受付時間:10:00~17:30
Access

発信するだけでなく聞き取りのコミュニケーションスキルも育むリーダー養成講座を実施

概要

店舗名 株式会社エス・イー・アイ
住所 神奈川県川崎市宮前区水沢3-1-8-209
電話番号 050-3707-7046
営業時間 10:00~17:30
最寄り 神奈川を中心に一都三県

アクセス

自分ならではの個性に目を向け、コミュニケーションスキルの習得を目的とした、リーダー養成講座を実施します。
固定観念から脱した自由な創造力は、新たな戦略やチームの強みを発見する機会を増やします。
スポーツの成功事例から開発された実習型トレーニングで創造力の幅を広げ、企業の人材育成をサポートします。
特徴

未来志向の自分へ、

囚われている枠組を突破して新しい世界が育まれるコーチングです。

SEIのエンカレッジコーチングは、多種多様なカードゲームやワークシート、心理テストなどを応用した飽きる事のないアクティビティーのコーチングです。

弊社独自の自発的能動トレーニングとポジティブ心理およびエンカレッジカウンセリングを併用するコーチングにより、SEIのモットー『人を育み、世界を描く。人を育み、世界を創る。』を目的としております。

それは、総合的なコミニケション能力の向上に繋がります。

コーチングの起点と実践

株式会社エス・イー・アイ

代表取締役 吉田省三

大学でグループダイナミクスおよびリーダーシップ論(卒論:非営利集団のリーダーシップ)などの人材育成プログラムを学ぶ。
強豪チームに対戦する大学ラグビー部の相談を受け、卒論制作中の人材育成プログラムを活用したメンタルコーチングを行い、
結果は大接戦の末に番狂わせの勝利をもたらした。これが起点となり人材育成とコーチングに興味を抱く。

1983年から5年間、東京都千代田区で株式会社コミージャパン・リミテッド設立に参画し、最終役職は代表取締役専務。
この期間にコーチングと人材育成研修を受講。

神奈川県立川崎工業高等学校(現、神奈川県立川崎工科高等学校)にてコーチングの手法を活用して生徒の指導を担当。


食品販売の株式会社太子堂管理株式会社にて、スポーツの成功事例から生み出し、長年のコーチングに改良・改善を加えて体系化した、 
体験・参加型研修の“自発的能動研修 ”を開発。
8年間に2,000人以上をコーチング。店長50名、スーパーバイザー20名、課長職10名、部長職3名の昇格昇進の実績。

社会福祉法人いたるセンター他、福祉系法人3社から管理職研修の依頼も承り、7年間で1,000人以上をコーチング。
新入社員研修では、担当初年度に卒業3年以内の離職率0%。リーダー職15名、統括リーダー5名、
マネージャー2名の昇格昇進の実績。

Contact

お問い合わせ