身近な問題からグローバルな問題まで豊かな発想力と創造性で行動に移す力を育てる企業研修
新しく知る事や学ぶ事といった座学ではなく、実際の体験により得た感覚の振り返りから、持続可能な世界についての本質的な理解を深める体験型の企業研修、SAT: スパンティニアス・アクティブ・トレーニング(自発的能動研修)を提供しています。スポーツ界の強豪チームや、番狂わせで優勝するアスリートやチームには共通した要素があります。弊社SEIは長年の研修にそうした要素を組み入れ体系化したSATを開発しました。さらに、アドラー心理学をベースにしたポジティブ心理学やエンカレッジ・カウンセリングを活用し、改善・改良した組織イノベーションと人材育成プログラムを提供し、自分で考えて判断し、成果や結果を作り出す体験型の企業研修を提供しております。
2019年からはSDGs推進活動をスタート、個人として興味や関心がある方々や、企業でSDGs取り組みを検討している方々まで、SDGsに関するご相談を幅広く承っています。
世界の問題や身の回りの課題に対して、自らの力で考えて行動に移す人材育成を目標としています。
自発的な行動を身に付ける人材育成のサポートでは、一人ひとりのチャレンジ精神や創造性を信頼し、問題に取り組みます。小さな創造力であっても、持続性を持たせる事で、やがて豊かな解決能力が培われるはずです。自らの意識と行動の変容をポジティブに容認し、未来を創り変えていこうとする意志を全力でサポートします。
パンデミックによる社会の激変に、企業はSDGsとESGの取り組みは緊急要件!
国連でSDGsが採択された2015年から3年後の2018年、弊社SEIはSDGsに関する3つの公認資格を取得し、SDGs講座・ワークショップをスタートしました。新型コロナウィルスが蔓延する前までの2019年末までに一般公開SDGsワークショップから中学・高校のSDGs授業、企業・各種団体などで焼1,000名が受講されました。
2020年からは緊急事態宣言でSDGs講座・ワークショップ開催数は減速しましたが、一方でパンデミックによりSDGsの認知度は上昇しました。そして、SDGsとESGの取り組みに企業の関心が高まっています。パンデミックによる困難な状況に立ち向かう時、企業にとって欠かせないSDGsとESGを理解し、身近な問題・解決から前向きに解決できる環境を整える様々なSDGsプログラムを用意しています。
-
人数など、体験会の規模に決まりはありますか?
SDGsのDGsのワークショップの最低開催人数は6人です。大人数は、400人の実施実践があります。
コミュニケーションなどの研修関係のイベント(研修)は、イベント内容によって最低開催人数3名からあります。
詳しくは各種サイトよりイベントスケジュールをご覧ください。
株式会社エス・イー・アイ SDGs専用HP:https://www.sei-13.net/
公式FaceBook:https://www.facebook.com/seiltd
-
体験会はどのような場所で開催するのですか?
体験会の会場は主に、川崎市の溝口駅徒歩5分(定員100名様まで)、
御徒町駅徒歩3分(定員8名様まで)を拠点としています。
詳しくは各種サイトよりイベントスケジュールをご覧ください。
株式会社エス・イー・アイ SDGs専用HP:https://www.sei-13.net/
公式FaceBook:https://www.facebook.com/seiltd
-
カードゲームは何歳くらいから楽しめますか?
原則として、小学校4年生以上から楽しめます。
親子一緒の体験会もあります。
-
圧倒的な離職防止実績の新入社員研修 職場を経年良化するワークショップ形式の体験・参加型研修 ■自発的能動力のマインドセット ■Z世代に最適化したビジネスマナー ■10要素の基礎業務 株式…2022.10.16新入社員の離職防止に圧倒的な実績
-
■脱炭素シュミレーションゲーム「PLAY!」 2030年半減に向けてまちづくりの推進を疑似体験するロールプレイングゲーム型の未来体験プログラムを提供します ■脱炭素講座「BASIC」 脱炭素まちづくりに必要な地球温暖化・気候危機、緩和(削減)・適応に必要な市民生活やまちづくりの対策に関する知識を学ぶ講義と知識取得を検定するプログラムです ■脱炭素ワークショップ「DESIGN」 脱炭素まちづくりの実践のために自分および自分達が暮らす地域のカーボンフットプリント(排出量)を見える化し、その削減プランを企画・具体化します2022.09.09脱炭素まちづくりカレッジ
コラム | 神奈川県川崎市宮前区 たまプラーザ駅【株式会社エス・イー・アイ】
発信するだけでなく聞き取りのコミュニケーションスキルも育むリーダー養成講座を実施
個人の成長がチームの発展となり企業が成長する事で多様なビジネスチャンスを引き寄せる
「スポーツにはこんな事ができる」といった、可能性や実績を基に開発した人材育成メソッドを用いて、世界が抱える課題解決に向けて考えるセミナーを開催しています。会議を可視化する事で、チームの視点を求心するグラフィック・ファシリテーションは、固定的観点を開放し、発言や発想を自由に行う事で、新しい創造性を生み出します。総合的対話力を高めるリーダー養成講座を通して、企業発展のための支援に力を尽くします。
柔軟な発想から得る自発的行動とあらゆる視点からの気付きを成功に繋げる人材育成
ワークショップを通して感覚的に気付く世界的な問題と身近な問題の共通点
個人の行動や生活といった身近な問題から、SDGsへの理解を楽しく深める参加・体験型の企業研修を行っています。知識として学ぶだけの座学ではなく、カードゲームから得る感覚と振り返りで、丁寧でわかりやすい講義を心がけています。体験実習では、個性的な発想や、対話での自由な発言の機会を通して、自発的行動で成果と結果を導く力を身に付けます。世界の問題や身の回りの課題に対し、行動に移す事を目的としたワークショップで、地方創生や企業での会議の活性化などにも幅広く取り組みます。
リーダーによる円滑なコミュニケーションのあり方は、チームの一人ひとりが持つ自発性や創造性を信頼する事からはじまります。ワントップでチームを引っ張るのではなく、一人ひとりの意見に耳を傾けて理解するコミュニケーションにも重視した研修を行います。参加・体験型の研修の他、オンラインでの講座もご用意しています。神奈川を中心に一都三県を拠点とし、個人のお客様から教育機関、企業、地方自治体のお客様まで、幅広い分野で持続可能な開発目標を取り入れる事で、より良い未来の創造に貢献します。
目的や場所に合わせて活用できる出張型・オンライン型のワークショップ
スポーツトレーニングのメソッドをベースとしたオリジナルの『SAT:スパンティニアス・アクティブ・トレーニング(自発的能動研修)』を用いた研修で、自らが進んで考えて判断し、成果や結果の目的のために行動に移す力を育てます。スポーツの成功事例から開発されたオリジナルの研修により、意識と行動の変化を現実へと導きます。自らの考えと判断が成功に繋がり、仕事にやりがいを実感する事は、離職の防止にも繋がります。SDGsの事前知識が全くなくても心配ありません。カードゲーム『2030SDGs』を体験する事で、楽しみながら本質を深く理解する事ができます。
さまざまなセミナーを通じて壮大な世界観と向き合い、グローバルな繋がりを感じてみませんか。SDGsの考え方を地域の活性化と結びつける『SDGs de 地方創生』 というカードゲームでは、地方創生を実現させる方法について楽しく対話するゲームです。国内の地域問題と世界が抱える問題の、根本的な原因や構造が似ている事に気が付けば、身近な課題をクリアにしていく事が、やがて世界の発展にも繋がると実感できるのではないでしょうか。