Q&A
よくある質問
Q&A

研修講座の利用をお考えの方の疑問にお答え

研修講座でどんなことを行うのかという内容を含め、ご受講にあたって生じる疑問に、一件一件丁寧にお答えしています。真剣な学びの場だからこそ楽しみながら身になることができるよう、お客様目線での対応を心掛けてまいりました。研修のご依頼からご質問まで、お問い合わせもいつでも歓迎しています。

  • 人数など、体験会の規模に決まりはありますか?

    SDGsのDGsのワークショップの最低開催人数は6人です。大人数は、400人の実施実践があります。

    コミュニケーションなどの研修関係のイベント(研修)は、イベント内容によって最低開催人数3名からあります。

    詳しくは各種サイトよりイベントスケジュールをご覧ください。

    株式会社エス・イー・アイ SDGs専用HP:https://www.sei-13.net/

                 公式FaceBook:https://www.facebook.com/seiltd

  • 体験会はどのような場所で開催するのですか?

    体験会の会場は主に、川崎市の溝口駅徒歩5分(定員100名様まで)、

    御徒町駅徒歩3分(定員8名様まで)を拠点としています。

     

    詳しくは各種サイトよりイベントスケジュールをご覧ください。

    株式会社エス・イー・アイ SDGs専用HP:https://www.sei-13.net/

                 公式FaceBook:https://www.facebook.com/seiltd

  • カードゲームは何歳くらいから楽しめますか?

    原則として、小学校4年生以上から楽しめます。

    親子一緒の体験会もあります。

  • 出張ワークショップは、地方も可能ですか?

    全国どこでも承ります。

カードゲーム形式での学びを通してSDGsへの理解を深め、ご自身の周りにある課題に目を向けられるようになります。全世界が抱える問題への取り組みとして知名度の高まるSDGsに改めて触れる場を設けることで、組織全体の意識の向上にも繋がったと、喜びのお声を頂戴してまいりました。

これからの持続可能な世界をつくっていくためには、ローカルな課題から解決を目指していくことが重要です。企業研修を通して社会全体の取り組みを伸ばしていきたいと考え、企業様だけでなく教育機関での講座も行い、様々なシーンでご活用いただいてまいりました。